| 前頁 | 2400  | 
    工具  | 
    ナイフ・ハンマー  | 
    14/10/27  | 
    
| ●ナイフ・ハンマー 鉛線を切断するのに用いるのがレッド・ナイフです。 薄刃で使いやすい いちょう型。(銀杏の葉に似ていることから この名前がついた) ヨーロッパなどの工房でプロが用いるドン・カルロス型。(底の部分に鉛が張ってあり、これで釘を打つ) なぜか切り易いひょうたん印のレッドナイフ。(日本のプロが使用) これらのレッド・ナイフは主に プロ用鉛線やソフト・タイプの鉛線の切断に用います。 なおハード・タイプの鉛線にはレッドニッパーの方が使いやすいという方も少なくありません。 ご自分の使いやすい工具を選んでください。  | 
  
  | 
    
  | 
  
  | 
    
  | 
  
品番  | 
    品 名  | 
    コ メ ン ト  | 
    会員価格  | 
  
| 1740 | レッドニッパー バネ付き | 硬鉛線を切断 刃の長さ15mm | |
| 1742 | レッドニッパー大 バネ付き | 刃の長さ22mm | |
| 2400 | ドンカルロスレッドナイフDC-10 | 鉛線用のナイフ ヨーロッパの工房で使用 | |
| 2402 | ●いちょう型 レッドナイフ | 鉛線用のナイフ | |
| 2404 | ●ヒョウタン印 レッドナイフ | プロも使用。 | |
| 2404-Q | 〃3本以上 | 〃3本以上 | |
| 2406 | マルトリンヌハンマー | カッターでスコアーを入れたガラスをたたく | |
| 2407 | ●ソフトハンマー(大) | プラスチックヘッド付 φ25.0mm 全長280mm | |
| 2408 | ●ソフトハンマー (小) | プラスチックヘッド付 φ19.5mm 全長280mm | 
鉛線関連ページ
| 鉛線プロジェクト 鉛線を使った パネル制作  | 
    ![]() MB224-N 伝統に学ぶステンドグラス 新装版 http://happy.ap.teacup.com/sgs-japan/1.html  | 
    ![]() MB224-2 伝統に学ぶステンドグラスII 絵付け技法・151頁 内容・目次  | 
  
| 鉛線技法 | 鉛線の種類にはどんなものがあるの?→  | 
    
2013/02/05
| 前頁 | 2400  | 
    工具  | 
    ナイフ・ハンマー  | 
    14/10/27  |