|
STAINED GLASS BOOK MART 10c |
|
|
拡大 |
2000年9月からゲッティ美術館で、また2000年11月から2001年1月にかけセント・ルイス美術館で行われた展覧会のカタログ。330頁の厚さがある。
あまり知られていないが、16世紀初頭の南ドイツやスイスではデューラーやホルバインら北方ルネッサンスを代表する画家たちが、絵画や版画のみならずステンドグラスの制作に携わっていた。
この展覧会では、デューラーなどの画家の下絵(原画)と、それに基づくステンドグラスを対比させながら、絵付けの質が飛躍的に高まり、ステンドグラスが一つの芸術の分野にまでなった この時代にスポットを当てている。
左上はデューラーが1502年に描いた「馬上の死神」。
そして左下は、その原画に基づいてヒルシュフォーゲルが描いた絵付けのステンドグラス。(1505年作)
絵付けステンドグラスの研究者向け。
|
|
|
MB119-HE:ハードカバー \16,800-
ペインティング オン ライト Painting on Light
ハードカバー |
デューラーやホルバインの時代(16世紀)の絵付けステンドグラス。
(ソフトカバーMB119-SE:\8,400-) |
|
MB120E:アート オブ ステンドグラス \7,350- |
現代ステンドグラスを代表する21作家の作家・作品紹介。 ハードカバー 144頁
日本人作家としては 梶原 邦女史が紹介されている。 |
英国ではステンドグラスの教科書として広く使われている。
女流作家マリー・シャナハン著 120頁
|
|
MB121E:\3,900- 欠品 |
「ステンド技法と作品制作」
より 鉛線パネルの組み方↑ |
ステンドグラス サプライ
Stained Glass Supplies
158-0083 東京都世田谷区奥沢8-28-2
Tel:03-3704-8611 Fax:03-3704-4304
|