
自作ベースを作る 3
BACK/NEXT
3)配線用部材を用意する。
4311:ジーゲル線/クラスター内部の配線に使用
4314: プラグ付きコード/コンセントから電源を取り、ニップル内を通す
3309: ニップル500mm/ベースに通す。長さを調節してあとで切断。
4110: 1号プルソケット 今回は2個使用
4132: 2灯用クラスター配線のメイン部品
3321: 丸型端子 半田しなくて済む様に

3310-10: 六角ナット
3313: 調整リング
3310-10: リングワッシャー
とりあえず、使用するだろうものをUP。追加部品があれば、その時点でご紹介。
|